SSブログ

無値之宝 [中国の寓話]

aoai2a1.jpg                           
  ある日、西域からやってきた商人が市場で「珠宝」を売りに出した。いずれも燦然と輝き、とても価値のあるものばかりだった。特にその中で{} (サンゴのサン)と名付けられたものは、ひときわ人目を引いた。

 色合いは「朱紅」でまるで「桜桃の花」のようである。大きさは直径一寸、数十万銭以上はすると言う。人々はなんと凄い宝石だと感嘆した。

 儒者の「竜門子」は弟子を引き連れ、ぶらぶら市場を散歩していた。大勢の人が店を取り囲んで騒がしいので覗いてみると、例の「珠宝」店だった。

「竜門子」;「その{珊}を食べれば腹がふくれるか?」
「商人」 ;「食べられない」

;「では、身につければ病気が治るのか?」
;「治らない」

;「災禍から逃れられるか?」
;「逃れられない」

;「それを持てば、よく親や兄に孝行するか?」
;「そんなことはない」

;「なんと奇怪なことよ、何の役にも立たないなんて。しかも数十万銭以上するって?何故だ?」
;「人里途絶えた遠い遠い所で発見し、艱難辛苦して運び出したこの世にない非常に稀な宝石だからです」

 「竜門子」はあきれて馬鹿馬鹿しくなりその場を離れた。弟子たちは先生の意を計りかね教えを請うた。

 弟子達;「先生の意が分かりません。どうか教えて頂きませんか?」

 竜門子;「昔の人は言っている。黄金は宝物だと、でも食べれば死ぬし、粉末が目に入れば目を病む。だから私はずっと前から宝物を追わない。なんとなれば、私の身体には世に言う宝物より大変貴重な宝物がある」

 「その価値はどの「珠宝」よりも計り知れないほど高い。その上、水に沈まず火にも焼けない。勿論どんな風が吹いても、どんな日照りにあってもびくともしない」

 「また、それを用いれば天下が安定し、私自身とても良い気持ちになれる。人はこのような宝物をないがしろにし、他に「珠宝」を求めるから身も世も病むのだ」

 「竜門子」のいう宝物とは{美徳}や{徳目}のたぐいであり、{完美な精神生活}であり、これを追及することこそ「無値之宝」なのである。と弟子たちに熱く語るのだった。

  {唐 魚玄机《贈隣女》}より  
nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

女の子と大蛇行動が慎重になる ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。